LINEで予約 Instagram

糸リフトはたるみ治療におすすめ?効果やメリット、クリニック別の費用を解説!

糸リフトは、たるみの改善や予防を行う治療法として選ばれやすいもののひとつです。たるみ治療の効果はもちろん、肌質の改善や毛穴・小ジワの悩みの改善ができる点も、魅力といえるでしょう。

この記事では、糸リフトの特徴や種類、たるみ治療を行う場合のメリット・デメリットなどについて詳しく解説します。大阪でおすすめのクリニックとその費用も紹介するので、たるみに悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

糸リフトとは?

糸リフトとは、専用の注射針に通した医療用の糸を皮下組織に挿入し、肌のたるみを引き上げる施術のことです。メスを必要としないため、ダウンタイムが短く日常に取り入れやすい点が魅力といえます。

また、糸リフトは、頬のたるみほうれい線フェイスラインのもたつきなどの改善に効果が期待できるのがポイントです。糸リフトには「コグ」というトゲがついた糸を使用し、皮下組織に引っかけて土台からリフトアップさせます。

さらに、糸リフトはたるみだけではなく肌質改善にも効果的です。挿入した糸による傷を修復する際に、組織が収縮することで起こる引き締め効果や、コラーゲンの生成を促進します。内側からハリや弾力、うるおい力をアップさせることで若々しい肌に導きます。

なお、銀座美容クリニックの糸リフトについては、以下の記事をあわせてチェックしてみてください。

糸リフト【Joli Skin】ジョリスキンクリニック|大阪の美容クリニック

糸リフトでたるみ治療を行うのがおすすめな人

糸リフトでたるみ治療を行うのがおすすめな人の特徴は、以下のとおりです。

  • 頬のたるみが気になる
  • ほうれい線やマリオネットラインが濃くなってきた
  • フェイスラインがぼやけている
  • 肌にハリや弾力がほしい
  • 大がかりな手術はしたくない

上記に当てはまる方は、ぜひ一度糸リフトの施術を検討してみてください。

糸リフトの種類

糸リフトで使用する糸には、さまざまな種類があります。主な種類としてあげられるのは、主に以下の3つです。

  • マイルドリフト・ストロングリフト・エターナルリフト
  • テスリフト
  • ヴィーナスリフト

以下では、それぞれの特徴や期待できる効果などについて詳しく解説します。

マイルドリフト・ストロングリフト・エターナルリフト

これらの糸は、糸リフトで用いられる一般的な種類です。それぞれの違いは、主に引き上げる力の差となっています。

マイルドリフトは引き上げる力がナチュラルで、軽度なたるみ治療を行うのにおすすめです。一方で、エターナルリフトはたるみの強い方に適している種類だといえます。

また、ストロングリフトは2つの中間の強さの位置付けです。どの糸も溶ける糸を採用しているのが特徴で、1年程度の時間をかけて体内に吸収されます。なお、効果の持続力は糸が吸収される過程で徐々に落ちていきます。

テスリフト

テスリフトとは、3Dメッシュで覆われたコグつきの糸を使用した施術のことです。コグが皮下組織に引っ掛かることに加え、3Dメッシュが周辺の組織に広範囲に接することで、安定したリフトアップ効果が期待できます。

また、強い引き上げによるたるみの改善効果だけではなく、コラーゲンやエラスチンの生成力も高く、引き締めやハリ・ツヤなどに有効です。糸が吸収されるまでの期間は約8ヶ月〜1年程度ですが、効果が持続するのは2〜3年ほどと言われています。

ヴィーナスリフト

ヴィーナスリフトも、テスリフトと同様に3Dメッシュで覆われたコグつきの糸を使用する施術です。テスリフトとは仕上がりのナチュラルさが異なり、やわらかくふんわりとした仕上がりをヴィーナスリフトでは実現できます。

近年登場した糸リフトの新しい選択肢であり、よりなめらかな仕上がりを求める方におすすめです。

糸リフトでたるみ治療を行うことで期待できる効果・メリット

糸リフトでたるみ治療を行うことで期待できる効果やメリットは、主に以下のとおりです。

  • たるみの改善・予防
  • 肌のハリ・ツヤのアップ
  • 小顔に生まれ変わる
  • 毛穴や小ジワの改善
  • ダウンタイムが短い

このように、たるみ改善の効果以外にも、糸リフトではさまざまな効果が期待できます。それぞれの内容を詳しく紹介するので、ぜひ覚えてみてください。

たるみの改善・予防

糸リフトは、挿入した糸による傷を修復する過程で、組織を収縮させる作用があります。組織がタイトニングされることで、現在のたるみ改善と、長期的なたるみの予防に効果的です。

肌のハリ・ツヤのアップ

糸リフトは、挿入した糸による刺激で、美肌に欠かせないコラーゲンエラスチンの生成を促します。これらの物質が肌に生成されることで徐々に肌質が改善していき、肌の内側からハリ・ツヤを実感できるでしょう。

小顔に生まれ変わる

糸リフトはたるんだフェイスラインを引き上げるため、すっきりした輪郭を実現し、小顔に生まれ変わっていきます。とくにテスリフトの糸は脂肪を萎縮させる効果が期待されるため、より小顔に効果的です。

また、頬のもたつきやぼやけたフェイスラインが改善されることから、全体的にシャープな印象になります。

毛穴や小ジワの改善

糸リフトのコラーゲンやエラスチンの生成促進作用は、毛穴や小ジワの改善にも繋がります。内側から肌を引き締めることで、これらの悩みからも解放されるでしょう。

ダウンタイムが短い

糸リフトはメスを必要としないため、傷が小さくダウンタイムが短い施術なことも特徴です。施術自体は注射器のような専用の器具を使い、医療用の特殊な糸を皮下組織部分に挿入する形で行います。

具体的なダウンタイムの期間は、個人差はあるものの、おおよそ1〜2週間です。

糸リフトでたるみ治療を行う場合の副作用・リスク・デメリット

糸リフトでたるみ治療を行う場合は、メリットだけではなく副作用やリスクも覚えておく必要があります。主にあげられるデメリットは、以下のとおりです。

  • 副作用が生じる恐れがある
  • 合併症や感染症のリスクがある

副作用が生じる恐れがある

糸リフトによって起こり得る主な副作用は、以下のとおりです。

  • 施術部位の痛みや腫れ
  • 口が開けにくくなる
  • 笑うと痛みが出る
  • 皮膚の違和感を感じる
  • 糸を挿入した部分が凹む
  • 施術部位が内出血を起こす

なお、これらの副作用は個人差があり、出る人もいれば出ない人もいます。万が一副作用が現れた場合でも、1ヶ月以内には収まるのが一般的です。

合併症や感染症のリスクがある

糸リフトには、合併症や感染症のリスクもあります。施術を行う医師の技量によっては、以下のようなリスクがあるため、事前に把握しておきましょう。

  • 引き上げすぎて目つきが変わる
  • 左右差が出てしまう
  • 糸が飛び出してくる

このような症状が出た場合は、すぐに医師に相談するようにしてください。

たるみ治療ができる糸リフト以外の施術3選

たるみ治療には、糸リフト以外にもさまざまな選択肢があります。とくに比較して検討されやすい施術は、主に以下の3つです。

  • ハイフ
  • ボルニューマ
  • ザーフ

ハイフ

ハイフとは、熱エネルギーを利用して皮膚の奥のSMAS筋膜を照射する施術です。脂肪燃焼効果や、皮膚そのものの引き締め効果があるため顔のリフトアップ効果が期待できます。

また、コラーゲンやエラスチンの産生が促進されるため、顔のたるみにお悩みの方との相性もよいでしょう。

1回でも効果を実感できる施術ですが、定期的にメンテナンスをしていただくとリフトアップ効果が継続し、顔のたるみを感じさせない若々しい印象が手に入ります。

ハイフ【Joli Skin】ジョリスキンクリニック

ボルニューマ

ボルニューマとは、真皮層・脂肪層といった皮膚の深部に熱を届ける高周波RFを用いた先端治療です。切らずにたるみ改善ができ、痛み・ダウンタイムが少ないメリットがあります。

また、表皮にはダメージを与えず、たるみの根本に直接アプローチできるのが、ボルニューマの最大の特徴です。RFエネルギーが体内の水分子を振動させることで摩擦熱を生じさせ、皮下組織や脂肪層を加熱し、引き締め効果を生み出す仕組みとなっています。

ボルニューマ(Volnewmer)によるたるみ改善治療|大阪・ジョリスキンクリニック

ザーフ

ザーフとは、デュアル周波数(6.78MHz+2MHz)を採用したたるみ治療の最新機種です。ザーフは浅い層から深い層まで調整して作用できることが特徴で、1台でその人その人のたるみの原因に合わせた施術を行えます。

また、低出力で深い層まで加熱でき、熱エネルギーを分散させながら照射するため、痛みが少ないのも嬉しいポイントです。麻酔が不要でダウンタイムも短いので、より手軽に受けられるたるみ治療の選択肢といえます。

XERF(ザーフ)【Joli Skin】ジョリスキンクリニック|大阪の美容クリニック

糸リフトでたるみ治療ができるおすすめクリニック・費用【大阪】

糸リフトでたるみ治療ができるおすすめクリニックには、ジョリスキンクリニックがあげられます。ジョリスキンクリニックの糸リフトの費用は、以下のとおりです。

本数価格
ヴィーナスリフト1本 60,000円 / 4本 180,000円
テスリフト1本 60,000円 / 2本 100,000円 / 4本 180,000円
マイルドリフト1本 20,000円
ストロングリフト1本 40,000円
エターナルリフト1本 80,000円

糸リフトのたるみ治療に関するよくある質問

最後に、糸リフトのたるみ治療に関するよくある質問を紹介します。実際にクリニックに行く前に知っておくべき内容をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

糸リフトは将来的にたるむ可能性がある?

糸リフトの効果は永続的ではないため、将来的にたるむ可能性があります。ただし、糸リフトにはたるみの改善だけではなく予防する効果も期待できるため、たるみが目立ったりより気になったりする心配は少ないでしょう。

施術後の経過などについて気になる方は、事前に医師と入念なカウンセリングを行い、明確に把握しておくことがおすすめです。

糸リフトにはどれくらいの費用がかかる?

糸リフトにかかる費用は、個人の状態やクリニックによって異なります。たとえば、たるみの程度が大きな場合は本数が増えるため、その分糸リフトの費用もかかるでしょう。

また、使用する糸の種類によっても費用が異なるのも忘れてはいけません。銀座美容クリニックの場合は、ヴィーナスリフトでは60,000円/本の費用がかかるものの、マイルドリフトでは20,000円/本と費用を抑えられます。

糸リフトの効果はどれくらい持つ?

糸リフトの効果は、使用する糸の種類や医師の技量などの要因によって異なります。一般的な効果の持続期間は、約6か月〜3年です。

ただし、個人の状態や生活習慣などによっても持続期間は異なるため、気になる方は事前に医師に確認しておきましょう。

まとめ

たるみ治療を行う選択肢のなかで、糸リフトはよく選ばれる有効な手段です。糸リフトの大きなメリットには、安定したたるみ改善・予防効果が期待できるだけではなく、メスを使わないためダウンタイムを短く済ませられることがあげられます。

ただし、そのなかでも副作用や合併症などのリスクがあるため、信頼できるクリニック・医師選びが重要です。この記事では、たるみ治療を糸リフトで行うメリットや注意点のほか、大阪のおすすめクリニックを紹介しました。

銀座美容クリニックは豊富なたるみ治療のメニューを揃えているのはもちろん、糸リフトの症例数も多いため安心して受けられるといえるでしょう。以下のリンクから公式LINEにて気軽に相談できるため、たるみに悩んでいる方はぜひお問い合わせください。

カウンセリング予約はこちら

医師監修プロフィール

Joli Skin Clinic 院長

木下 舞

医療行為としての安全性を大切にしながら、
患者様一人ひとりに寄り添い、ナチュラルな
仕上がりを目指した治療をご提供しています。

経歴

神戸大学医学部医学科卒業
麻酔科標榜医保持
ボトックスビスタ・ジュビダームビスタ認定医
美容皮膚科学会所属
カスタマイズ治療研究会所属

クリニック情報

ジョリスキンクリニック
住所:大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-22 山崎製煉ビル6階
診療時間:9:00~18:00(完全予約制、最終受付17:00)
休診日:不定休
電話:050-8880-7322

TOP
PAGE TOP